プロフィール

この記事の執筆者

日向未来

  • 登録販売者資格保有者
  • YMAA(薬機法医療法広告遵守)個人マーク保有者
  • 双極症疾患持ち

私の経歴

2022年からフリーランスのwebライターとして、活動しています。

私の最終学歴は、外国語大学のスペイン語学科です。

大学時代に双極症を患い、1年間の休学を経て、卒業はしたものの就職活動もできませんでした。

しかし、大学卒業後、メンタルクリニックへの受診・地域のコミュニティへの参加で、気分は安定。

現在はフリーランスのwebライターとして、在宅ワークという穏やかな環境で働く日々を送っています。

医療ライターとしての資格

私は、医療webライターとして、働く前に「登録販売者」の資格を取得しました。

「登録販売者」の資格を取得したのは、双極症を患ったため、自分が飲んでいる薬の効能や成分に興味を持ったからです。

実際のところ、医療用医薬品ではなく、OTC(一般用医薬品:ドラッグストアで買えるもの)の成分の学習になりました。

少しずつ薬の成分への知識も深めて、2022年10月に「登録販売者」の資格を取得。

さらに、薬機法の資格である「YMAA(薬機法医療法広告遵守)個人マーク」も2023年に取得しています。

現在は、サプリメントの資格取得のために学習中です。

YMAA(薬機法医療法広告遵守)個人マーク

双極症の発病と向き合い方

大学生の時に「双極症」を発病してから、数年間は「仕事もできない」「生きるのが苦痛」な日々を送っていました。

真面目な性格だったため、発症した当初は「なぜ、私がこんな病気にならなければいけないの!」と、苦しむばかり。

「社会不適合者」になったという感情を抱いていたのは、いうまでもありません。

しかし、地域のコミュニティやメンタルクリニックへ通うことで、症状は和らいでいきました。

このブログでは、双極症を患っている当事者として「精神疾患との上手な向き合い方」をお伝えしていこうと思っています。

現在の仕事との出会い

私は2022年からフリーランスwebライターとして働いています。

会社に所属することで、人間関係や出社しなければならないストレスに耐えるのは難しいと感じました。

そのため、出来るだけストレスの少ない環境で働ける仕事を探して、現在の職業である「webライター」を選択。

在宅ワークを選んだことで、出社へのストレスはなくなりました。

クライアントワークであるため「決められた納期」はありますが、自分のペースで働けるのが魅力です。

この経験を活かして、心穏やかに働くための方法もこのブログでは、発信していきます。

このブログの運営方針

このブログでは「登録販売者」として、体の不調を整える薬の選択方法を紹介していきます。

さらに「YMAA(薬機法医療法広告遵守)個人マーク」保持者として、薬機法についての知識も発信する予定です。

また、「双極症」を患っている当事者の観点から「穏やかに働き・無理なく学ぶ方法」「医療知識がなくてもできるセルフケア」も取り扱います。

「あなたの心と体に効く優しい処方箋」となるブログを運営していきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

心と体をリラックスさせて、ごゆっくりおくつろぎください。

運営者:日向 未来(ひゅうが みらい)

連絡先:お問い合わせフォーム

error: Content is protected !!